
今日はグダンスクに住んでいる日本人の友人のお義母さまのお友達の知り合いで、夏休みをグダンスクで過ごしている日本人家族がいらっしゃりその方のプチバイオリンコンサートがあるとの情報でニッポカップルが集まりました。
会場になったお宅はグダンスク市内から車で30分ほどのスルミンというところでした。
写真のように大きなお家&庭でした。

バイオリンの演奏を披露してくれたのは斎川和子さん。
彼女の娘さんが演奏にあわせて踊ってくれました、かわいい。
キュートな踊りでママをサポート。

会場宅のご主人が演奏前にいろいろスルミンの町のことなどを説明してくれました。


演奏会の前には腹ごしらえ。
ズッキーニのスープやちらし寿司、春巻き、ワンタン、サラダなど会場に集まった方々のお手製料理が登場。美味しく頂きました。
演奏会の後は4種類のケーキのデザート&お茶でした。

集まった方の一人が浴衣を持ってきて着せて欲しいとのリクエスト。
友人と私で忘れかけていた着付けを思い出しながらなんとか着せてあげられました。
かなり雑な着つけになりましたが、遠くからみればなんとかいけますかね?
外国で暮らしていると着付けをして欲しい、寿司を作って欲しい、お茶のお手前をして欲しいなど日本文化に関することのリクエストを頂く時があります。
こういうときにささっと出来るといいのですが、日本人というだけでどれも上手に出来ない私。
情けないです。
グダンスクを含む三都市とトルンには数組のニッポカップルがいますが、なかなかみんなで集まる機会がないので今日は会うことができて楽しい会でした。
日本人のみなさんの出身は全国津々浦々で日本に住んでいたら会うことはないであろう我々。
「ニッポカップル」と「tro'j miasto」というキーワードでこうして会うことができて嬉しい縁です。
私がグダンスクに来た頃は日本人を見つけられず寂しい思いをしていたので、今こんなにたくさんのニッポカップルと出会えるなんて時の流れを感じます。
そして今日出会った斎川さんご家族ともなにかの縁があったからこうして会えたのですね。
今日は素敵な演奏を聞き、集まった方々とのお喋りなど楽しい時間を過ごすことができました。
<今日のポ語>
bocian (こうのとり)
”ぼちゃん”

お宅から帰る時にふと空を見上げたらこうのとりの巣にこうのとりを発見。
頭だけちょこんと出して、見ているとなんだかほんわかした気分になります。
グダンスク市内からさほど離れていない場所ですが、今日は市内では見ることができない風景をたくさん見たような気がします。
にほんブログ村